プロフィール
大学卒業後、複数のサービス業のベンチャー企業にて、営業を経験。
人材不足により、請求書や領収書発行、支払い手続きなど、少しづつ経理事務業務を経験。アルバイトを含めた給与計算や入退社管理など労務事務業務を経験。
管理部門の幅広い業務を経験(ひとつひとつは深く無いですが。。)を活かして、30代でITスタートアップの管理部門に挑戦。雑務も含めて、目の前の課題をなんとか乗り越える中、会社が上場準備をスタート(経理業務の内製化)することをきっかけに、本格的に経理担当へ。
税理士やIPOアドバイザーの会計士にひたすら相談しながら、月次決算や年次決算を経験。
一方、会社の業績は悪化し、IPO断念や事業縮小することにより、自主退職の勧告を受け、転職を決意。
次の転職先のITベンチャーでは、無事上場を経験。
現在は、決算、開示、監査対応など、部長として、奮闘中。
社会人になって、何でも屋で、専門性も特に無く、どこか自分に自信が持てずにいましたが、同じ悩みを持つ人や求められる経理スキルが上がって、悪戦苦闘している人に向けて、自分自身の経験を役立てることが出来たら、と思っています!